第十ニ回:赤木酒店&パン・ナガタ
2003年9月1日(月)20:00〜
開催場所:パン・ナガタ春日店
NO1:シードル・ヴァル・ド・ランス・シードル(フランス) ¥1,000 ノルマンディー地方と並んでシードルの2大産地のブルターニュ地方のブローディエンの生産者組合が作る特別に選ばれたリンゴからのシードル。自然な甘みと爽やかな泡立ちが心地いい。 NO2:クレマン・ド・リムー NV(フランス)¥2,100 モーザック種60%にシャルドネ、シュナンブラン種をブレンドしたクレマン。親しみやすい風味の中にも、きりりとした味わいがありシャンパンに見劣りしない非常に上質なヴァン・ムスー。 NO3:モスカート・ダスティー'02(イタリア)¥1,500 アルコールを抑えた誰もが好きになるフルーティーでやや発泡性のある優しい甘口です。お昼のパーティーや野外のランチにはピッタリで果物やクリームチーズのカナッペなどの軽いおつまみが最高です。 NO4:ザールブルガー・ラウシュ・Q.b.A'00(ドイツ)¥1,800 造り手のワグナー博士の一番愛着のある畑だそうです。華やいだ酸、香り高く繊細で切の良い、流石と思わせる一品。このワインを飲まずしてザールワインを語ることは出来ません。 NO5:ドクター・エム・プリュム'01(ドイツ)¥2,100 ミネラルときれいな酸にしっかりと支えられたモーゼルのトップ生産者。特にこの01年ヴィンテージは20年ぶりと言われるほど近年最良のヴィンテージで希少価値のあるワインです。 NO6:シュロス・リザー Q.b.A'01(ドイツ)¥1,800 すっきりとしたドイツの辛口ワイは夏に涼しさをもたらしてくれます。青りんごやグレープフルーツの香りがあり、バランスのよい味わいが魅力的です。日本の夏野菜にも冷奴などにもGOODです。 NO7:コスティエール・ド・ニーム・ブラン・キュヴェ・トラディション'02(フランス)¥1,800 '01年にロンドンの品評会で金賞の中の金賞(各地域のトップワインの中のさらに総合金賞)を獲得しニームのコンクールでもラングドック全域で1位となった。フレッシュで青りんごのような香り。 NO8:エリタージュ'02 D.サンタ・デュック(フランス)¥1,400 ジゴンダス5ツ星の生産者が造るワインです。エレガントなフレーバーでリッチな味わい。さすがはサンタ・デュックの元詰です。少量入荷のため、本日持参分のみの販売になります。お早めに。 NO9:モンテプルチャーノ・ダブルッツオ'00(イタリア)¥1,500 はちきれんばかりの果実味、ソフトな口当たりでイタリアンレストランでは必ずといっていいほどオンリストされているバローネ・コルナッキアのワイン。あなたもこのワインの虜になるかも? NO10:ミネルヴォワ・トラディション'99(フランス)¥1,500 すべて手摘みで収穫し、15日間発酵させた後、この価格帯のワインでは例を見ない大樽での2年間熟成を行ないます。滑らかでコクがあり深みのある味わいで安定した人気があります。 NO11:サンジョベーゼ・サン・ジョルジョ'01(イタリア)¥1,500 ディ・マーヨ・ノランテの造るサンジョベーゼ100%のワイン。ガンベロ・ロッソでオスカー。ヴィニ・ディタリアで3グラス、パーカーも86点と、軒並み高評価を得ているバランスの取れたワインです。 NO12:モンテプルチャーノ・ダブルッツオ・カサーレヴェッキオ'01(イタリア)¥2,000 このワインは、通常1本の木に8房の実をつけるところ、信じ難いことに2房に制限されて造られ、スタンダートクラスよりも色も濃く、味わいも驚くほど凝縮されています。ファルネーゼの自信作。 NO13:サリーチェ・サレンティーノ・レゼルヴァ'00(イタリア)¥2,000
レオーネ・カストリスが造るじっくり味わいたい1本。ネグロアマーノ種90%で造られるこのワインは柔らかく適度なタンニンを含む古典的なスタイル。 NO14:マルケス・デ・グリニョン・プティ・ベルド'00(スペイン)¥3,800 十分に熟した葡萄を手摘みし、フレンチオーク(新樽、1年樽)で8カ月熟成。フィルターを通さずパワフルなワインに仕上げています。少し甘さを伴うスパイシーな香りが印象的です。 NO15:Ch.バアン・オー・ブリオン'99 (フランス)¥8,500 第1級Ch.オー・ブリオンのセカンドラベル。'78年以来造られているワインで、ボルドーで最高のセカンドワインの一つである。セカンドですが価格は第4級並の価格で取引されている。 |